* ENGLISH HOME PAGE IS HERE 
ようです そうです らしいです
  - 今月は似ている言葉”〜そうです、〜ようです、〜らしいです”をとりあげます。
 
1、 〜そうです。
〜そうですは様態を表すものと伝聞を表すものがあります。
  
  
    
      
        - 様態を表す”〜そうです”
  
      
        - 見てすぐ思ったことを言うとき使います。〜そうですの前は過去にはなりません。
  
      
        - い形容詞、な形容詞、動詞に接続します。
  
      
        - 名詞には接続しませんが、〜ではなさそうの形はあります。
   | 
 
  - このりんごはおいしそうです。
 
  - このリンゴはおいしそうでした。
 
  - このリンゴはおいしくなさそうです。
 
  - かれはげんきそうです。
 
  - これはやさしそうだから、わたしにもできそうです。
 
  - これは本物ではなさそうです。(これは本物そうです。×)
 
(これは本物のようです○)
  - *動作動詞に続く場合はこれからそのことが起こる可能性を表します。
 
 
  
    - あの木は倒れそうです。
 
  
    - 雨が降りそうです。
 
  - *状態を表す動詞”ある、いる、持っているなど”の動詞に接続する場合は
 
  
    - 〜ようですと似た意味になります。
 
 
  
    - あの人はお金がありそうですね。
 
  
    - あの人はお金があるようですね。
 
  
  
    
      
        - 伝聞を表す”〜そうです”
  
      聞いた話を伝えるとき使います。い形容詞、な形容詞、動詞の普通体に接続
      
        - します。様態の〜そうですと接続が違います。〜そうでしたの形はありません。
  
      
  | 
  
    - あのレストランはおいしいそうです。
 
  
    - あのレストランはおいしかったそうです。
 
  
    - 彼は元気だそうです。 彼は元気ではないそうです。
 
  
    - 雨が降るそうです。雨が降らないそうです。
 
  
    - 雨が降ったそうです。雨が降らなかったそうです。
 
  - * 比べてください。
 
  
    - 昨日風が強くて木が倒れそうでした。(様態)
 
  
    - 昨日木が倒れたそうです。(伝聞)
 
2 〜ようです、〜らしいです。
  
  
    
      
        - ” 〜ようです、〜らしいです”どちらの言葉も2,3の用法がありますが
  
      
        - ここでは「推量 の ”〜ようです、〜らしいです”」を説明します。
  
      
       
        - どちらも動詞、形容詞、名詞の普通体に接続しますが、な形容詞、名詞の接続は
  
      
        - 次のようになります。
  
      
        - な形容詞 元気なようです。 元気らしいです。
  
      
        - 名詞 晴れのようです。 晴れらしいです。
   | 
  - どちらもある根拠に基づいた話しての不確かな判断を示す推量表現です。
 
  - 〜ようですはその根拠が主観的な(自分の判断が多くはいる)場合、
 
  - 〜らしいですはその根拠が客観的な(自分の判断が少ない)場合に使われます。
 
  - *主観的、客観的の区別はあいまいで、言葉で説明するのは難しいです。
 
  - 下記に (a)どちらを使ってもだいたい同じ意味を表す文、 (b)〜ようですし
 
  - か使えない文 (c)〜らしいですしか使えない文 (d)同じようだがニュアンス
 
  - の違う文を紹介します。それを参考にして後の問題をやってみてください。
 
(a)どちらを使ってもだいたい同じ意味を表す文
  
    - *話し手の観察による表現
 
  
    
      - 例)(濡れた道を見て)昨日雨が降ったようですね
 
昨日雨が降ったらしいですね。
  
    
      - (店の様子を見て)この店は流行っているようです。
 
あの店は流行っているらしいです。
  
    - *ある情報から推察した表現
 
  
    
      - 例)(天気予報を見て)今日はあめがふるようです。
 
今日はあめがふるらしいです
  
    
      - (家の外で何か音がします)誰か来たようです。何かいるようです。
 
誰か来たらしいです。何かいるらしいです。
( b)〜ようです
  
    
      - (バックをさわって)これは皮のようです。
 
これは皮でできているようですね。
(問題を少しやってみて)私にはちょっと難しいようです。
  
    
      - (彼の顔を見て) 前にどこかで会ったようだ。
 
  
    
      - (箱をふってみて) 中に何かはいっているようだね。
 
( c)〜らしいです
  
    - うわさでは彼は会社をやめるらしいよ。
 
  
    - ニュースでは台風が近づいているらしいです。
 
よく知らないけど、みんなの話ではあの会社倒産するらしいよ。(d)ニュアンスの違う文
  
    
      - (顔を見て ) 彼は疲れていそうだ。
 
  
    - (顔を見たり、他の人に聞いたりして自分で判断して)
 
彼は疲れているようだ。
  
    - (他の人に聞いて推量して) 彼は疲れているらしい。
 
 
  
    - (顔を見て) あなたは熱がありそうですね。
 
  
    - (触ってみて) あなたは熱があるようですね。
 
  
    - (他の人に聞いて) あなたは熱があるらしいですね。
 
  - [練習]最も良いものに丸をつけなさい。
 
  - 1、(病院で)
 
  - 医者 :どうしましたか。
 
  - 患者 :せきがでて、かぜを(ひいたようなんですが、ひきそうなんですが、
 
ひいたらしいんですが、ひいたそうですが、)
  - 医者 :熱が(ありそうですね、あるようですね、あるらしいですね)
 
  
    
      - ちょっとはかってみてください。
 
  - 看護婦 :38度あります。
 
  - 医者 :はい、口を開けてのどを見せてください。
 
あかいですね。(かぜのようですね、かぜらしいですね。 かぜそうですね)
  - 患者 :来週アメリカへ出張しなければならないんですが、すぐ(治りそうで すか、 治るようですか、治るらしいですか)
 
  - 医者 :2,3日休めば、よくなると思いますが、よくならなければまた
 
  
    
      - きてください.
 
2、 ( 田中さんの顔を見て)
  - 先生:田中さんは(うれしいようですね、うれしそうですね、うれしいらしいですね)
 
  - 木村:何かいいことが(あったようですね、あったらしいですね、あったそうですね)
 
3、 
最近胃が痛い。私は(胃が悪いようだ、胃が悪そうだ、胃が悪いらしい)
  - 彼の奥さんの話では、彼は最近(胃が悪いようだ、胃が悪そうだ、胃が悪いらしい)
 
4、 コップの水が(こぼれそうです、こぼれるようです、こぼれるらしいです)
5、 背中がかゆい(蚊にさされそうだ、蚊にさされたようだ、蚊にさされたらしい)
6、 ずいぶん古い家ですね。(ねずみがいそうですね、ねずみがいるようですね 
ねずみがいるらしいですね )
あれ、何か音がしますね。(ねずみがいそうですね、ねずみがいるようですね
ねずみがいるらしいですね )
7、大きい石ですね (重そうですね 、重いようですね、重いらしいですね)
8、大きい石ですね。あの人持とうとしていますよ。動きませんね。
(重そうですね 、重いようですね、重いらしいですね)
9、あの銅像ね 、だれも持ち上げられなかったんだって。ずいぶん
(重そうですね 、重いようですね、重いらしいですね)
10、課長:君が担当しているあの契約、どうなっているのかね。
  - 部下:(うまくいきそうです。うまくいっているようです。うまくいったそうです)
 
(答)
1 ひいたようなんですが/ひいたらしいんですが、 あるようですね
かぜのようですね 
(「かぜらしいですね」自分の判断でない響きがあり医者はいわ ないと思う。)、 すぐなおりそうですか
2 
うれしそうですね、あったようですね/あったらしいですね
3 胃が悪いようだ/胃が悪いらしい
4 こぼれそうです
5 
蚊にさされたようだ/蚊にさされたらしい
6 何かいそうですね、 ねずみがいるようですね
7 重そうですね
8 重そうですね、 
重いようですね
9 重いらしいね
10 うまくいきそうです
  
  
     | 
    ようです | 
    そうです | 
    らしいです | 
  
    | 感じる(勘) | 
    △ | 
    ○ | 
    × | 
  
    | 見る | 
    △ | 
    ○ | 
    △ | 
  
    | 聞く | 
    ○ | 
    × | 
    ○ | 
  
    | 触る | 
    ○ | 
    × | 
    △ | 
連絡や質問はこちらにお願いします。 EMAIL:o1779uma@ca2.so-net.ne.jp
 /// 日本文化研究会 
///
表紙に 戻る