* JAPANESE HOME PAGE IS HERE

対して と とって

今回は「〜に対して、〜にとって」 をとりあげました。学習者はこの2つの語句の使い方をよく間違えます。どうしたら正しく使えるかを考えてみましょう。(例文を読んで正しい使い方を覚えて下さい)

1.〜に対して  接続:名詞+に対して


〜の部分に動作、感情、態度が向けられる対象や相手が入ります。
「に」で言いかえられる場合が多いですが、「に」より堅い表現によく使われ〜の部分が強調されます。

(例文)
・国民の多くは政治に対して不信感を抱いている。
・彼の言動に対して反感を持つ人が多い。
・ワンマン経営に対して従業員が抗議した。
・教育に対して熱意を持っているかどうかが問題だ。
・わが国は途上国に対して多額の支援をしている。
・田中さんはみどりさんに対して特に優しい。
・輸入品に対して関税が掛けられる。
・会社側に対して出された要求は全部拒否された。
・この賞は功績のあった人に対して贈られる。
・今年のボーナスは営業成績のよかったひとに対してだけ支給される。 *名詞を修飾するときは「〜に対する」「に対しての」という形になる。

・被害者に対する補償を考えるべきだ。
・彼に対する尊敬の気持ちが裏切られた。
・彼に対しての私の気持ちはべつに特別なものではない。
・親の子供に対する愛は永遠だ。
・地震に対する備えを万全にしよう。

★ 対象に対して強く働きかける 愛する、尊敬する、蹴る、殴る、触る、誉める、叱る などの動詞にはつながらないことが多いです。

○ 彼は文句を言う友達を殴った。
×彼は文句を言う友達に対して殴った。

○夫は妻を愛していた。
×夫は妻に対して愛していた。
○ 夫は妻の髪に触れた。
×夫は妻の髪に対して触れた。

○生徒に日本語を教える。
×生徒に対して日本語を教える。

2.〜にとって  接続:名詞+にとって
「〜にとって」は〜の立場で考えるという意味で、述部に価値判断を表す形容詞、名詞が続きます。
(例文)


*次の例文に示された「にとって」を誤って「に対して」にする 学習者が多く見られます。注意してください。
・私にとって日本語は難しい。
・鈴木さんはわたしにとって親と同じです。
・誰にとっても大切なのは健康です。
・若者にとっての未来は明るい。
・日本にとってアジアの国々との関係は重要だ。

 


連絡や質問はこちらにお願いします。 EMAIL:o1779uma@ca2.so-net.ne.jp
/// 日本文化研究会 ///

表紙に 戻る