ブログへ
日本語散歩道

日本や日本文化について、交代で書いています。

今月は
渡良瀬川・足尾銅山

日本文化研究会

(日本語学習と日本語教育)

私たちのホームページにようこそ!


「ふりがな」・・このページに行ってhttps://nihongo-pc.sakura.ne.jp/learn.htmを打ち込んでください

* ENGLISH PAGE IS HERE


私たちは、経験20年以上の日本語教師です。わかりやすく、楽しく、力のつく授業をしようが、私たちの合い言葉です。日本語能力試験対策のほか小、中、高校生の教科の補習もひきうけています。

私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています。興味のあるものをクリックしてご覧下さい。


*お知らせ1
  電子ブック「日本がわかる」続編をホームページに載せていきます。
                                                                     
 第一回 寺子屋(渡邊崋山『一掃百態』寺子屋の図)

 第二回 茶道 

 第三回 ふるさとの川 渡良瀬川(わたらせがわ)





* お知らせ2

電子ブック「日本がわかる」
 でじたる書房 検索窓に「日本がわかる」を入れてください。
ああでもない、こうでもないと、10年近くかけて作った日本語の本がやっと電子ブックで出版できました!
日本人の生活や日本の文化が理解できるように様々なテーマを選びました。
イラストが理解を助けますし、 難しい漢字にはふりがなをつけたので、中級から上級の学生なら読めると思います。また、日本人にとっても、そうだったのかと思う話があると思います。
目次はこちらでご覧になれます。

楽しみながらこの本を読んでいただけたら私ども著者一同大変うれしいです。
3課分立ち読みもできるので、「でじたる書房」までお立ち寄りください。

書籍名:日本がわかる 「でじたる書房」へ
検索窓に「日本がわかる」を入れてください。
紙の冊子もできました。Eメールでの注文をお受けします。1冊1500円(送料込み)日本がわかる注文


* お知らせ 3
「あいさつからはじめよう日本語会話」の本ができました。電子ブックで販売中です。立ち読みのページもあります。


こちらのサイトから見る場合は「あいさつからはじめよう」
ではなくて「all situations and topics」という英語の副題のほうを
入れてキーワード検索をすれば、日本語のサイトと同じ手順で
立ち読みで見られます。

https://bookway-global.com/



★挑戦してみてください。
敬語の知識に挑戦 @
敬語の知識に挑戦A
敬語の知識に挑戦B
敬語の知識に挑戦 C

敬語についての疑問があったらお便りください。o1779uma*ca2.so-net.ne.jp(*を@に変えてください)


 2007年8月号「借ります 貸します」

 

  1997年
1月号「つかれる・つかれた・つかれている」・2月号「とんでもない・それほどではありません」
3月号「漢字の話」4月号「先」は一番のこと?・5月号「ごとに」と「おきに」はどう違う
6月号「あの人」「この人」「その人」
7月号「かりてもらいます」?
8月号「来てくれる」「来てもらう」「来させる」「来られる」9月号「私の財布はすりにぬすまれた?」

==11月号「見せる見させる」
==12月号 使役受け身形
1998年
==1、6月号「ぜひ」「きっと」
==3月号「つい 」「うっかり」
 ==4月号「わざわざ」「せっかく」
 ==5、6月号自動詞・他動詞
==7、8月号あいている・あけてある
==10月号「ようです」「そうです」「らしいです」
<1999年>
==1月号と・ば・たら・なら
==4月号「は」と「が」
==7月号「こと」と「の」
==9月号「こと」と「の」A
<2000年>
==2000年1月号「ている」
==2000年5月号 「を」のいろいろ
==2000年9月号終助詞
<2001年>
 ==2001年2月号文をつなぐ「て/で」の用法
<2002年>
 ==2002年2月号変化をあらわす「なる」
<2003年>
 ==2002年11月号ために・ように
2003年4月号変化を表す「する」
2003年11月号対して と とって
2004年6月号「に」 と 「で」
2005年5月号「べき なければならない」
2005年11月号「わけ はず」
2006年10月号「の かい だい」


日本語ブログ 
日本語教師の毎日の授業に役立つ
日本語学校の教室、新聞、テレビ、などで出会う言葉についての雑感
[本会員のページ]
 



*日本文化の紹介:::着物とお茶の会::
*会員の紹介:::どうぞよろしく:::



**他のホームページへのリンク**

(日本語教育)
日本語教材:凡人社
子どもに対する日本語教育:帰国者支援ホームページ「同声・同気」
日本語関連情報:株式会社アルク
[本会員のページ]にほんごであそぼうhttp://www.japanese-nihongo.com/


電子書籍・電子出版エージェントの ”でじたる書房 ”


EMAIL: o1779uma*ca2.so-net.ne.jp(* を @に変えて)
 ・・・日本文化研究会(1996.8.6から)・・・