* ENGLISH HOME PAGE IS HERE

自動詞 他動詞

日本語には自動詞と他動詞があります。
自動詞は intransitive verb 他動詞は transitive verb と訳されますが、
英語のintransitive verb や transitive verb と全く同じではありません。

今月は自動詞と他動詞について勉強しましょう。
「自動詞」は、目的語をとりません。
一方、「他動詞」は助詞「を」で示される目的語をとり、動作や目的語に働きかける行為を表現します。
(「を」には他の用法もあるので、すべての「を」が目的語を示すわけではありません。
この事についいては、別の機会にお話しましょう。)

日本語を勉強する時、いつもこれは自動詞か他動詞か気にする必要はありません。
でも、ある文章では、自動詞か他動詞か分かったほうが内容をよりよく理解する事ができるので
覚えておいたほうが良い「自動詞と他動詞」を、次の段落でいくつか紹介しましょう。

助詞の"を"で導かれる他動詞を使う時は、誰、又は何がその動作を行うのかが意識されて
ています。一方、"が"で導かれる自動詞を使う時は、どんな作用、変化が起こったかに
焦点があてられ、誰又は何が行動するかは、あまり問題になっていません。自動詞を使った表現と
他動詞を使った表現の違いは、話し手がどこに又は何にポイントを当てて表現しているかの違いである
とも言えます。

1,ドアーが開く。
「開く」は自動詞です。
私はドアを開ける。
「開ける」は他動詞です。

* (このファイルを再読み込みすれば、アニメーションを見ることができます。)

2,電気が消える。
「消える」は自動詞です。
電気を消す。
「消す」は他動詞です。

* (このファイルを再読み込みすれば、アニメーションを見ることができます。)

覚えたほうが良い「自動詞と他動詞」のほとんどは対になっていて、自動詞にも他動詞にもなる
動詞は少ししかありません。 それらを覚えやすい様に表に整理しました。短文にして覚えましょう。

「目の前に車が止まる。」<--------------------------------------->「駐車場に車を止める。」


「手紙が届く。」<----------------------------------------------->「荷物を届ける。」

「地球が回る。」<----------------------------------------------->「こまを回す。」

「木の実が落ちる。」<------------------------------------------>「木の実を落とす。」

「ビールがひえる。」<------------------------------------------->「頭をひやす。」

「スープが冷める。」<----------------------------------------->「熱いコーヒーをさます。」

「雨で車が汚れる。」<---------------------------------------->「子供が車をよごす。」

「風で木の枝が折れる。」<------------------------------------>「子供が木の枝を折る。」


(自動詞と他動詞のペア)

(1)(が)___aru---------------->(を)___eru
あがるagaru--------------------- あげるageru
あつまるatsumaru -----------あつめるatsumeru
かかるkakaru -------------------かけるkakeru
きまるkimaru------------------- きめるkimeru
しまるsimaru------------------- しめるsimeru
とまるtomaru -------------------とめるtomeru
はじまるhajimaru----------- はじめるhajimeru
かわるkawaru-------------------- かえるkaeru
「ドアーがしまる。」<------------------------------------------->「ドアーをしめる。」
「人があつまる。」<--------------------------------------------->「切手を集める。」

(2)(が) ______u------------------>(を)______eru
あくaku--------------------------- あけるakeru
たつtatsu------------------------ たてるtateru
つくtsuku----------------------- つけるtsukeru
とどくtodoku------------------とどけるtodokeru
「電気がつく。」<----------------------------------------------->「電気をつける。」

(3)(が)___eru----------------->(を)___su
かえるkaeru--------------------- かえすkaesu
まわるmawaru------------------- まわすmawasu
なおるnaoru--------------------- なおすnaosu
「病気がなおる。」<--------------------------------------------->「医者が病気を治す。」

(4)(が) ______iru---------------->(を)______osu
おきるokiru--------------------- おこすokosu
おちるochiru-------------------- おとすotosu
「子供が起きる。」<------------------------------------------>「子供を起こす。」

(5)(が) ______eru---------------->(を)______yasu
ひえるhieru----------------------ひやすhiyasu
ふえるhueru--------------------- ふやすhuyasu
「人口がふえる。」<------------------------------------------->「財産をふやす。」

(6)(が) ______eru----------------->(を)______asu
でるderu----------------------------- だすdasu
とけるtokeru--------------------- とかすtokasu
さめるsameru--------------------- さますsamasu
「ねこが窓から出る。」<---------------------------------------->「猫を外に出す.]

(7)(が) ______reru---------------->(を)______su
こわれるkowareru----------------- こわすkowasu
たおれるtaoreru------------------- たおすtaosu
よごれるyogoreru----------------- よごすyogosu
「自転車がこわれる。」<-------------------------------------->「わざと自転車をこわす。」

(8)(が) ______eru----------------->(を)______u
おれるoreru--------------------------- おるoru
きれるkieru-------------------------- きるkiru
やぶれるyabureru----------------- やぶるyaburu
われるwareru------------------------- わるwaru
「皿がわれる。」<------------------------------------------->「皿をわる。」
(8)不規則なもの
きえる--------------------------- けす
ひらく--------------------------- ひらく
次回のレッスンでは、自動詞、他動詞をつかった「__ている」「__てある」の表現を 勉強します。楽しみにしていて下さい。
連絡や質問はこちらにお願いします。 EMAIL:o1779uma@ca2.so-net.ne.jp
/// 日本文化研究会 ///

表紙に 戻る